*記事内で紹介している写真は昨年のものです。
いつも記事を見ていただきありがとうございます。
国産・無添加ドライフルーツと、ステンドグラスのサンファームです。
いよいよ明日に迫ったららぽーと立川さんでの出店。
サンファームは、5月の新宿(小田急さんと西武信用金庫さん)での出店以来の長丁場の出店となります。
たくさん準備しなければなのですが、、、
本当に終わるのか(?)な感じです。
前回の記事でも書きましたが、もう一度おさらいで
<場所>
ららぽーと立川立飛 1階1360区画(極鮮TOKYOセレクションというショップ名です)
モノレールの駅(立飛駅)から、噴水のあるほうへ向かっていただき正面にある入口を入ってすぐ左側になります。
通路を挟んで本屋Cafe(有隣堂さん)。おとなりがネスプレッソ・ブティックになります。
<期間>
8月1日(水曜日)から8月19日(日曜日)までの19日間。
お休みは無しです。
ららぽーと立川さんの営業時間(10:00~21:00)内の営業となります。
ドライフルーツ工房では、
通常販売している「しろパッケージ」「kuroパッケージ」のドライフルーツを合わせて10種類くらい。
「ゆっくりお茶にしませんか」4種類に加えて、お茶うけとして企画したドライフルーツ・スペシャルミックスをお持ちします。
「ゆっくりお茶にしませんか」の日向夏とお茶うけは残り数が少なくなっていますので、お早めに。
クラフト工房37e+からは、
いつも販売している、ステンドグラスやトンボ玉、ポーセラーツの作品に加えて、屋外のイベントには持っていきづらい大きめの作品も展示・販売します。
また展示だけとなってしまいますが、過去に作った作品もいくつかお持ちする予定です。
そして、昨年出店した際に「体験は出来ないの?」の声を多くいただいたので、今年はステンドグラス作りのワークショップをやります。
- 皆さまに愛されている「肉球のバッグチャーム」 ¥1,700+税
- 大きな三角屋根が特徴的な「おうちのサンキャッチャー」 ¥3,000+税
- 大切な写真やお気に入りの絵を飾れる「フォトフレーム」 ¥3,300+税
体験できるのは上の3種類のステンドグラス作り。
いろいろな色、様々な模様や風合いのガラスを用意します。
組み合わせてオリジナルのステンドグラスを、仕上げてください。
<ワークショップ実施日>
4(土)、5(日)、11(土)、12(日)、13(月)、14(火)、15(水)、18(土)、19(日)
土日とお盆の期間、11:00~18:00の時間で体験できます。
(材料の関係で実施日、実施時間内であっても予告無く終わってしまう場合がございます。)
皆さまのお越しをお待ちしております。
>>サンファームオープン紹介の記事(ららぽーと立川さんのサイト)