いつも記事を見ていただき、ありがとうございます。
国産・無添加ドライフルーツと、ステンドグラスのサンファームです。
ドライフルーツ工房サンファームのドライフルーツ。
そのまま召しあがっていただいたときに、おいしく食べれるように仕上げていますが、いろいろ組み合わせることで楽しみ方が広がります。
皆さん結構多くの方がやっていると思いますが、鉄板と言えるほど万能なのが、「ヨーグルト」です。
ほとんど全てのドライフルーツにとても相性が良く、ヨーグルトの持つ乳酸菌やたんぱく質と、ドライフルーツが持つ良質な糖分・食物繊維・各種ビタミン等の栄養素が合わさることにより、栄養バランスが良くなり、朝食に最適な一品になります。
食べ方として、ドライフルーツとヨーグルトをあわせた後すぐに食べても、食感をそれぞれ楽しむことができておいしいのですが、ちょっと時間をかけていただき、ヨーグルトにドライフルーツを浸けてから召し上がっていただくことをおすすめします!
器にヨーグルト(いつも食べているものでOK)をよそい、ドライフルーツを好みの大きさ(手でちぎっていただいたり、そのままでもOK)にカット。
ヨーグルトを入れた器にドライフルーツを入れさっくりと混ぜ合わせます。器にラップなどをかけ冷蔵庫に入れ半日から一日くらい置いてから召し上がってください。
ヨーグルトに含まれる水分をドライフルーツが吸収することにより、ドライフルーツがふっくらと復元し、ヨーグルトは逆に水分が少なくなることで、よりクリーミーな味わいになります。
フルーツの種類や入れる量、浸ける時間により、水分吸収の感じがが違ってきますので、入れる割合・時間を調整して、好みにあうところを探してみてはいかがでしょうか。
またサンファームのドライフルーツは、オイル等でコーティングしていない為、水分の吸収を非常に良くします。(逆に言うと湿気やすい面なのですが…)
お皿などにドライフルーツを並べて、その上に適量ヨーグルトをおくと、見た目が鮮やかなオードブルの一品になります。水分の吸収が良い為、ヨーグルトから出た水分をある程度ドライフルーツが吸収してくれます。
緑のキウイフルーツの上に白いヨーグルトなどは見た目にもきれいで、個人的におすすめです。
他にも、ヨーグルトやクリームチーズなをディツプしても、おいしく楽しめると思います。
おいしく食べる事ができ、栄養バランスが良いドライフルーツとヨーグルト。
手軽に楽しむことができるので、上に書いた以外でもいろいろな楽しみ方ができると思います。
ぜひいろいろな おいしい 楽しみ方を、探してみてください。