トピックスの記事をご覧いただき、ありがとうございます。
Webサイトを始めた頃にも書いたことのある、無添加ドライフルーツの保存について書きます。
以前の内容とかぶってしまうところも多いですが、ご容赦くださいませ。
◎開封後はお早めに
◎温度に注意してください
極端に言えば、この2つの事に気を付けていただければ保存については大丈夫です。
パッケージ裏面に書いてある、「高温多湿を避けてなるべく涼しい場所で保管ください」について補足というか説明をさせてください。
ドライフルーツ工房サンファームのドライフルーツは、原材料がフルーツのみとなっております。
お砂糖をはじめとした調味料や、保存料、着色料を一切使っていない無添加ドライフルーツです。
常温保存可能な商品ですが、未開封でも気温(温度)が高くなる場所に長時間置くことにより、風味が落ちてきてしまいます。
保存する際はチョコレートと同じような扱い(28℃を超えない場所)にて保存いただけると美味しく楽しむことが出来ます。
長期保存するときは冷蔵庫もおすすめです。
冷蔵庫で保管していたドライフルーツは、室温に戻してからお召し上がりください。
冷たいままですと固くなってしまい、本来の風味を楽しみにくくなってしまいます。
開封した後は、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
ドライフルーツは水分を抜くことにより、長期保存できております。
開封すると、チャックを閉めていたとしても湿気が侵入してしまいます。
サンファームのドライフルーツは無添加ですので、もちろんコーティングをしていません。
入ってきた湿気を、とても吸いやすくなっています。
湿気をドライフルーツが吸ってしまうと、傷みやすくなってしまうので、お気を付けください。
長々お願いばかりでごめんなさい。
保存料やコーティングなど一切していない、無添加のドライフルーツですのでご理解いただけると嬉しいです。