いつも記事を見ていただき、ありがとうございます。
日本のおいしい果物で作った無添加ドライフルーツと、ステンドグラス・トンボ玉のサンファームです。
すこし不安があった手分けをしての出店。
皆さまのおかげで無事に終了いたしました。
11/3(土)4(日)にドライフルーツ工房が参加したのが、
TACHIKAWA MARCHÉ(タチカワ マルシェ)。
立川楽市・立川しみん祭・立川農業祭・立川商人祭・そしてドライフルーツ工房サンファームが参加したTACHIKAWA MARCHÉ(タチカワ マルシェ)が同時開催。
広大な昭和記念公園のみどりの文化ゾーン一杯にテントが立ち並んだ様子は、いままで見たことがないような規模でした。
いろんなお店が出ていたので見て回りたかったのですが、あまりに大きなイベントだった為ほとんど回れずに終わってしまいました。
告知のお知らせにも書いたとおり、TACHIKAWA MARCHÉ(タチカワ マルシェ)はハンドメイド通販「Creema」に参加しているクリエーターさんが40組出店。
その中で飲食物を扱っていたのが、サンファームを含めて5組でした。
ハンドメイドがメインで、しかも参加しているのが5店舗だけだったので、お客様が来てくださるのかドキドキの気持ちでスタートしました。
が、そんな心配はすぐに解消。
イベントスタート直後から、大勢のお客様に来ていただけました。
来店されるお客さまは、Creemaのファンの方、他の同時開催しているお祭りにきた方、立川ファッションWeekでイベントを知った方、公園に遊びにきた方など様々。
1日通してお客さまが途切れることなく会場にいらっしゃるイベントとなりました。
サンファームは、8月にららぽーと立川さんに出店させていただいていたので、その時のお客さまにも来ていただけました。
今回も10種類のドライフルーツと、ゆっくりお茶にしませんかをお持ちしました。
訪れるお客さまはフルーツ全般が好きな方が多く、「どれにしようか」と笑顔で悩まれている感じ。
作り手としても、幸せを感じる時間です。
並べたドライフルーツは、素材(フルーツ)を農家さんのところから直接分けてもらったものが多く、愛情を込めて育てた自慢のフルーツばかりです。
育てた農家さんの顔を思い浮かべながら、お客様にご紹介。
選びきれず悩んでいたものを全部購入いただいたり、連日来て下さる方もいらっしゃいました。
たくさんの笑顔をいただき、2日間のTACHIKAWA MARCHÉ(タチカワ マルシェ)は終了しました。
かわって11/4(日)に行われたジョンソンタウンOneDay Market。
こちらにはクラフト工房37e+が参加しました。
今回のジョンソンタウンはいつもと違い、イベントウィーク中。
「JOHNSON TOWN PARKLET WEEK(ジョンソンタウン パークレットウィーク)」です。
ひとことで説明すると、ジョンソンタウンに暮らしている方や、訪れた方に快適に過ごしてもらう為、いろいろ企画したイベントとなっています。
タウン内の通り(ストリート)に名前を付けたり、誰でも使える休憩スペースを用意、路上ペインティングをしてなるべくタウン内に車が入ってこない、等などの企画が盛りだくさんのなか、OneDay Marketも同時開催されました。
いつもはパーク内のアチコチに点在する参加クリエーターを集め、JOHNSON TOWN PARKLET WEEKを盛り上げる場所に配置。
クラフト工房37e+には、いつもリピートしてくださる方やはじめての方、多くのお客様に立ち寄っていただきました。
TACHIKAWA MARCHÉ(タチカワ マルシェ)とジョンソンタウンOneDay Marketに分かれて参加した出店、皆さまのおかげで無事に楽しく終了いたしました。
ご来店いただきました皆さま、ありがとうございました。
次の週末、11/10・11はイベントの参加がありません。
そのあとの予定です。
【Find Market】
両方のブランド揃って参加します♪
11月18日(日曜日) 10:30~16:00
NEWLAND敷地内にて (埼玉県熊谷市)